【開発秘話】ボールを投げずにティーバッテイングできる!

誰でも簡単にボールを供給可能!

現役の審判員でもある井口

野球用品メーカー:フィールドフォースには現役の社会人選手だけでなく、なんと審判をしている社員もいるのです!

全国各地にアーム式ピッチングマシンの納品を行っている井口(いのくち)は、高校野球の現役審判という顔も持っています。

その井口が自身の苦手な経験から大ヒット商品を生み出した秘話を大公開します。

井口

フィールドフォースが運営する野球塾≪エースフォー≫のコーチに入っていた時、バッティング練習のメニューで子ども達のストライクゾーンになかなか良いボールが投げられなくて悩んでいました…

ボールを投げることが少し苦手…
井口

コントロール良くボールを投げることが苦手だから、好きなコースに差し出すだけでいい「コーチ棒」を使った練習のときは、緊張せずにコーチングに臨めたなあ。

学童野球チームに大人気のコーチ棒
井口

ん・・・?(ひらめいた!)

この要領で実際のボールが打てれば、かなり良い練習になるのでは・・・?

苦手意識から商品開発スタート

苦手なことがあるということはけしてマイナスなことばかりではありません

なんとその苦手意識を克服できる練習用品を開発してしまうというサクセスストーリーが生まれたのです。

子ども達のためにコースや高さごとに投げてあげたい

安定してストライクゾーンにボールを投げることが苦手

どうすれば?

大人気のコーチ棒からインスピレーションを受けて、この方法でさらに実際のボールを打てたら最高なのでは?と考え、早速新しい商品の開発が始まります。

コーチ棒の使用イメージはこちら

自社のノウハウを最大限活用

まずは商品開発会議へイラストを提出するところから始まります。

初期のイラスト

しなるバットとしてバッティング練習に定着しつつあるインサイドアウトバットの先端にボールを取り付けられないか?

置くのではなく上から吊るすティーバッティングとして硬式ユーザーにも人気のスウィングパートナー・バックスピンの構造を活用できないか?

などなど・・・数々のマニアックな練習用品を生産しているフィールドフォースのノウハウを最大限生かして検討しました!

バッティング用品の先端だけでも多数の形状がある
すでにある商品を組み合わせてテスト

実際に手作りサンプルを使ってバッティング練習をしてみると非常に良い練習になる!という確信が持てました。

ここからは工場を巻き込み、商品化に向けて正式に形状や仕様を検討します。

吊り下げ式はどうだろう?

バックスピンティーのノウハウを生かして吊り下げ式のサンプルも製作しました!

しかし…L字型の構造で先端にボールを取り付けると想定していたよりも重く、持ち手への負担が非常に大きくなってしまいました。

そしてしなる軸棒では重さでブレてしまいバッターがうまくミートできませんでした。

これでは繰り返し数を打つ練習はできません。

そして構造と商品名が決定♪

ティースタンドではコースや高さの設定に時間がかかります。

コーチ棒ではボールがどの軌道で飛んでいるか確認ができません。

高さやコース設定できて

実際にボールを打って…

そしてそのボールが飛んでいく!

その商品名は…

井口

バッティング練習に革命起きるで!

こんな現場の声も♪

フィールドフォースが協賛している大会にサンプルを持ち込んだところ、普段トスを上げない保護者の方々や、狙ったところに投げることに苦手意識のある子供たちにも大人気でした!

社員のちょっと苦手だな…という思いから始まった商品開発ですが、それがまさに現場の野球関係者が抱える悩みの解決にもなり、みんなに『これいいね!』と言ってもらえる練習用品として販売開始したのです!

ボール拾いも楽できちゃう


野球用品メーカー:フィールドフォースから

≪審判の力になる商品≫

発売される日もそう遠くないかもしれません


心から子ども達のことを考えている野球用品メーカーの社長そして社員達の商品開発への挑戦は終わることなくこれからも続きます・・・